top of page

informal employment
インフォーマル雇用

Explanation 用語の説明

国の労働に関する法律に基づかず、社会保障や雇用保証の対象となっていない労働形態のこと。事前の告知なく解雇される、不当な給与支払いを受ける、休暇が認められないなどの問題につながる。「非正規雇用」と訳される場合もあるが、法に則って労働契約を結ぶ契約社員やアルバイト・パートなどはインフォーマル雇用に含まれないため、必ずしも同義ではない。また、インフォーマル雇用はきちんと会社として登録されている企業等においても発生する可能性があることに注意する必要がある。

Example 用例

Workers in informal employment are a diverse group with different employment statuses (own-account workers, employers, contributing family workers, or waged workers) and different employment contexts (formal, informal, and household sectors), and the extent of informal employment is measured as the sum of all these workers, whether employed in the informal sector or under informal conditions outside the informal sector.

ILO "What is informal employment?" より)

Related terms 関連する用語

unemployment(失業)

social protection system(社会保障制度)

Useful references 見てみよう・読んでみよう

ILO "What is informal employment?"

Dig deeper 知識・考えを深めよう

Q1: In what specific cases is informal employment used?

具体的にはどのような場合にインフォーマル雇用が行われているのだろうか)

Q2: What is the aim of companies when they hire workers informally?

(企業がインフォーマル雇用をする場合、その企業のねらいは何だろうか)

bottom of page