top of page

stunting
発育不良、発育阻害

Explanation 用語の説明

年齢に対して身長が過度に低い状態。栄養面その他の要因が複合的に影響し、身体的・認知的発達を損なうとともに、感染症で死亡するリスクを高めるとされているFAOほか(2022)。世界の 5歳未満の子どものうち、発育不良の子どもは2020年において22.0%(約1.49億人)いると言われている(前出)。極度に栄養不良の状態で生命が脅かされている状態はwasting(消耗症)と呼ばれる。

Example 用例

Childhood stunting is one of the most significant impediments to human development, globally affecting approximately 162 million children under the age of 5 years. Stunting, or being too short for one’s age, is defined as a height that is more than two standard deviations below the World Health Organization (WHO) child growth standards median.

WHO "Global nutrition targets 2025: stunting policy brief")

Related terms 関連する用語

wasting(衰弱、消耗症)

low birthweight(低出生体重)

Useful references 見てみよう・読んでみよう

FAO, IFAD, UNICEF, WFP, and WHO (2022). The State of Food Security and Nutrition in the World 2022.

香川雅春(2017)「世界における子どもの栄養と成長・発達」.『日本健康学会誌』836)、198-207.

Dig deeper 知識・考えを深めよう

Q1: What are the causes of stunting other than malnutrition?

(栄養不良以外に、どのような要因が発育不良を引き起こすだろうか

Q2: What kind of cognitive deficits are seen due to stunting?

(発育不良による認知的障害にはどのようなものが見られるだろうか)

bottom of page